わさ接骨院 成増 | 日記 | 喜怒哀楽~過剰はよくない

地域密着・骨盤調整を軸に矯正 整復 マッサージ 鍼治療 wasa sekkotsuin

Top >  日記 > 喜怒哀楽~過剰はよくない

わさ接骨院 成増  の日記

喜怒哀楽~過剰はよくない

2014.04.11

肩マッサージ

過ぎたるは及ばざるがごとし・・・といいます。特に、喜怒哀楽の感情は過剰のはりを振り切ると、

からだにもよくないです。東洋医学でも、肝・心・脾・肺・腎という五臓に対応して、怒・喜・思・優・

楽というふうに、例えば、怒ると肝に影響するわけです。

この場合の肝は、西洋医学の肝臓と違って、自律神経の中枢と考えられています。循環、消化、

排泄を調節する神経で、交感神経と副交感神経から成り立っていますので、交感神経は主に緊

張、興奮、気管支拡張、消化機能の抑制、血圧上昇を促進します。ストレス社会の日本では怒り

・イライラは切実な問題です。肝~お腹が痛くなる、血圧が上がる、頭痛がするなど。

怒りはじめ→肝気が高ぶり、顔面紅潮、不眠、肩こりになる(肝陽上亢)さらに怒ると目の充血、

頭痛、めまい(肝火上炎)最終的には肝火が内風をおこし、脳血管障害(中風)をおこすことになっ

てしまいます。

そうなる前に、マッサージや鍼で自律神経を調節して感情の調整もしましょう!! 

喜怒哀楽~過剰はよくない

日記一覧へ戻る

【PR】  医食同源 奄美  株式会社マイスター  髪さくら  靴修理、合鍵、時計電池交換の プラスワン名古屋守山店  自立学習支援塾 創学習会